オヤイデのケーブルで不良
オヤイデのフラットケーブル(2ch)ってありますね。白・緑2色で、化粧箱に入ってくるやつ。少し前某店でこれを買って、アウトボードに配線してみたんですね。
そうしたら、びっくりするくらいノイズが出て、音としてピンクノイズです(ザー、みたいなやつ)。焦りましたよ、まさかパソコンやハード音源のノイズでも拾っているかと思ったが、どうもそうではない。
試しにカナレのケーブルに替えてみたら、ピタリとノイズが収まりました。
そこで、オヤイデケーブルの不良ではないかと見当をつけた。
某店に連絡すると、すぐに返答がきて、オヤイデ側の担当者にも連絡を取ってくれました。ただ、すぐには不良品とは認めてくれないんです。フラットケーブルはノイズに弱いので、アルミホイルを巻いてくれというのが最初の返事。
実際やってみました。確かに多少は少なくなりましたが……(「ザー」が「サー」くらいの感じ)。ところが、手でアルミホイルに触ると、アースに落ちるのかノイズが大きくなったり小さくなったりする。😪 これでもう確実にケーブルのどこかが接触不良か過多かのどちらかという結論を出した。
そのことを告げて強めに不良品であると主張すると、ようやく着払いで返送してくれという話になった。ただ向こうは結構イヤイヤな感じだったな。😅
これで自動的に交換になるわけではありません。まず向こうでオヤイデにブツを渡してチェックして、それで不良と判明した時点で交換です。それに数日。結局不良と判明し、送料あちら持ちで新品が送られてきました。これは正常品でした。
実は前に同じものを買っていて、それと品質が違いすぎるのでこちらは絶対不良と思ってましたが、結構粘るんですね。こんなの明白だと思ってたが。
ということで、オヤイデのケーブルはお高いので不良品なんかないだろうと思っていると、痛い目に遭います。皆様もお気をつけて。
(某店の対応は、結局新品に交換してくれたので感謝してる)