2021-04-16 / 最終更新日時 : 2021-04-16 gen-oh Audiostock またAudiostockに4曲追加 4曲追加です。下手するとここでの紹介が間に合わないな、こりゃ。 まあさすがに今後はこんなペースでは続きません。ストック曲も追加してるから。 えーとこいつは、「Splash Pan」という曲で、スティールドラム(パンド […]
2021-04-16 / 最終更新日時 : 2021-04-16 gen-oh Audiostock Audiostockに追加・オーケストラ曲&ピアノソロ曲 また2曲追加しています。 1曲目、なんとフルオーケストラ曲です。初めてじゃないが、まあ本格的なのは初めて。4日くらいで書いた。やればできるもんですわ。 書いてある通り、ジョン・ウィリアムズの向こうを張って(←大きく出 […]
2021-04-16 / 最終更新日時 : 2021-04-16 gen-oh Audiostock Audiostockに参戦しました 音楽素材販売サイトのAudiostockで楽曲を公開しました。 5/1に5曲送って、5/3にはもう3曲審査通過して公開されてました。1週間くらいは掛かると聞いていたので、運よくかなり早く審査してくれたらしい。連休で提出 […]
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-21 gen-oh UVI Grand Cassaとは? 自分のオーケストラ曲は、「UVI Orchestral Suite」という音源で作っているのですが、打楽器類も充実していて、その部分も下手な専用音源より使えたりする。まあガチのクラシックより、ポップス・オーケストラや劇 […]
2020-04-07 / 最終更新日時 : 2020-04-07 gen-oh Kontakt ハープシコードの不思議 先日書いた曲でハープシコード音源を使ったのですが、面白いことに気付いた。あの楽器というのは、ピアノの前に発明された鍵盤楽器なので(バロック時代)、鍵盤をどんな風に弾いても、音の強弱がつかないのですね。つまりずっと同じ大 […]
2018-07-06 / 最終更新日時 : 2018-07-06 gen-oh UVI 「UVI Orchestral Suite」の使用感 ちょっと前から導入してフルオケ系の曲で使っている標記の製品ですが、かなり良い感じです。(最近の自分のそれ系の曲は全部コレ) といっても、実はガチ・クラシックの音じゃなくて、かなりPOPS/劇伴の方にターゲティングしてあ […]