DEW RIDGE RECORDS


音楽年表

DEW RIDGE RECORDS的 音楽年表

DEW RIDGE RECORDS/弦央昭良の音楽に深い影響を与えた曲や出来事を年表にしました。

(注)
・正確な月が不明なものについては1980/00などとした
・発売日は、日本版のものを基本とした
・出来事で日付に諸説あるものもあるが、参考程度の年表として作製
・大まかに60年代以前の事項は後追い

年月アーティスト名曲名・アルバム名・出来事社会・業界の動き
1956/00ソニー・ロリンズ 「サキソフォン・コロッサス」 
1962/10ビートルズ メジャーデビュー 
1963/11   ケネディ大統領暗殺
1965/00   ベトナム戦争勃発
1965/01ジョン・コルトレーン 「至上の愛」 
1967/07ビートルズ 「サージェントペパーズ・ロンリーハーツ・クラブバンド」 
1968/04   映画「2001年宇宙の旅」
1969/00冨田勲 大阪のレコード店でシンセサイザーのLP発見。衝撃を受ける 
1969/07   アポロ月着陸
1969/10ビートルズ 「アビイ・ロード」 
1970/00ウェザーリポート 結成 
1970/00マイルス・デイビス 「ビッチズ・ブリュー」 
1970/03   赤軍派が日航機ハイジャック。北朝鮮へ亡命
1970/03   大阪万博開幕 同年9月閉幕
1970/03冨田勲 万博・東芝IHI館の音楽担当。Cコーセイ/ミッキー吉野/六文銭参加 
1970/04ビートルズ 解散 
1971/00冨田勲 Moog IIIpを米国から個人輸入 
1971/11ELP 「展覧会の絵」 
1971/11ジョン・レノン 「イマジン」 
1972/00カーペンターズ 「トップ・オブ・ザ・ワールド」 
1972/00マイルス・デイビス 「オン・ザ・コーナー」 
1972/02   あさま山荘事件
1972/03ディープ・パープル 「ハイウェイ・スター」 
1973/05ディープ・パープル 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」 
1973/10ハービー・ハンコック 「ヘッドハンターズ」 
1973/11   「ノストラダムスの大予言」発売。終末論流行
1974/00カーペンターズ 「イエスタディ・ワンスモア」 
1974/00ボブ・ジェームス 「はげ山の一夜」 
1974/04冨田勲 アルバム「月の光」米RCAで発売 ビルボードクラシック部門1位へ 
1974/08   三菱ビル爆破事件
1975/01ポール・モーリア 「オリーブの首飾り」 
1975/04   ベトナム戦争終結
1975/04ヴァン・マッコイ 「ハッスル」 
1976/00スタッフ 「Stuff」 
1976/00スティービー・ワンダー 「イズント・シー・ラブリー」 
1976/00ソニー・ロリンズ 「The Way I Feel」でフュージョン勢と共演 
1976/00ブレッカーブラザーズ 「バック・トゥ・バック」 
1976/00   Roland System700発売
1976/05ジェフ・ベック 「ワイアード」 
1976/08ABBA 「ダンシング・クイーン」 
1976/12荒井由美 「中央フリーウェイ」(シティポップの嚆矢) 
1976/12冨田勲 アルバム「惑星」 
1977/00ELO 「アウト・オブ・ザ・ブルー」 
1977/00ヴァン・マッコイ 「Magnificent Movie Machine」 
1977/00ウェザーリポート 「ヘビィ・ウェザー」 
1977/00スティーリー・ダン 「エイジャ」 
1977/00   Roland MC-8発売
1977/03クラフトワーク 「ヨーロッパ特急」 
1977/03ジェフ・ベック 「ライブワイアー」 
1977/03スティービー・ワンダー 「サー・デューク」 
1977/08ビートルズ 映画「マジカルミステリーツアー」日本公開。再ブーム到来 
1977/09ビリー・ジョエル 「素顔のままで」 
1977/10クイーン 「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 
1978/00ウェザーリポート 「ミスター・ゴーン」 
1978/00ラリー・カールトン 「ルーム335」 
1978/00渡辺貞夫 「カリフォルニア・シャワー」 
1978/00リー・リトナー 「キャプテンズ・ジャーニー」 
1978/02   映画「未知との遭遇」
1978/06   この頃からインベーダーゲーム流行
1978/06冨田勲 ウェザーリポート大阪公演リハを表敬訪問。ザビヌルと歓談 
1978/07   映画「スターウォーズIV」
1978/08喜多郎 デビュー作「天界」 
1978/10ゴダイゴ 「ガンダーラ」 
1978/11YMO デビュー作「イエロー・マジック・オーケストラ」 
1979/00TOTO 「99」 
1979/00ウェザーリポート ライブ盤「8:30」 
1979/00スパイロ・ジャイラ 「モーニング・ダンス」 
1979/00   シンクラヴィアII発売
1979/00リー・リトナー 「フィール・ザ・ナイト」 
1979/01ドゥービーブラザーズ 「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」 
1979/01ABBA 「チキチータ」 
1979/03クイーン 「ドント・ストップ・ミー・ナウ」 
1979/05ELO 「ディスカバリー」 
1979/05EW&F 「ブギーワンダーランド」 
1979/05カシオペア 1stアルバム「CASIOPEA」 
1979/07   SONYウォークマン発売
1979/08竹内まりや 「セプテンバー」 
1979/09YMO アルバム「ソリッドステートサヴァイバー」 
1979/09日野皓正 「ニューヨーク・コネクション」 
1980/00ウェザーリポート 「ナイト・パッセージ」 
1980/00ボズ・スキャッグス 「ミドルマン」 
1980/00喜多郎 「シルクロードのテーマ」 
1980/00   LYNNドラムマシン発売
1980/00   フェアライトCMI発売
1980/01カレン・カーペンター この頃ソロアルバム録音終了もお蔵入り 
1980/01ポール・マッカートニー 来日公演時、大麻不法所持で逮捕 
1980/03高中正義 武道館ライブ盤「SUPER TAKANAKA LIVE!」 
1980/05山下達郎 「ライド・オン・タイム」 
1980/06ELO 「ザナドゥ」 
1980/08クイーン 「地獄へ道づれ」 
1980/12ジョン・レノン NYダコタアパート前で射殺される 
1981/00スティービー・ワンダー 「ハッピー・バースディ」 
1981/00ボブ・ジェームス 「ニューヨーク・ライブ」 
1981/00マイルス・デイビス 「ウィ・ウォント・マイルス」 
1981/00リー・リトナー 「RIT」 
1981/00   MIDI規格策定
1981/00渡辺貞夫 「オレンジ・エクスプレス」 
1981/00日野皓正 「ダブル・レインボー」 
1981/04カシオペア LA録音盤「EYES OF THE MIND」 
1981/07ソニー・ロリンズ LIVE UNDER THE SKY名演。Gデューク/Sクラーク/Aフォスター 
1981/08   MTVで最初の曲「ラジオスターの悲劇」が放映
1981/08ホール&オーツ 「プライベート・アイズ」 
1981/10EW&F 「レッツグルーブ」 
1981/11ELO 「トワイライト」 
1981/12ソニー・ロリンズ ローリングストーンズ「友を待つ」で客演 
1982/00TOTO 「アフリカ」 
1982/00TOTO 「ロザーナ」 
1982/00ドナルド・フェイゲン 「THE NIGHTFLY」 
1982/00   この頃からバブル経済前夜。金余りの状況続く
1982/01ジャコ・パストリアス ウェザーリポート脱退 
1982/02ウェザーリポート 「ウェザーリポート('81)」 
1982/04ジャコ・パストリアス ビッグバンド結成→活動 原理派ジャズマニアも絶賛 
1982/05カシオペア ライブ盤「MINT JAMS」 
1982/12ジャコ・パストリアス ビッグバンド日本公演ライブ盤「TWINS」 
1983/00ハービー・ハンコック 「フューチャー・ショック」 
1983/01カレン・カーペンター 拒食症による衰弱で没 
1983/05   YAMAHA DX7発売
1983/05坂本龍一 映画「戦場のメリークリスマス」音楽担当 同作出演 
1983/09カシオペア ロンドン公演 
1983/12YMO 解散(散解) 
1983/12マイケル・ジャクソン 「スリラー」MV 
1983/12山下達郎 「クリスマスイブ」 
1984/04竹内まりや 「プラスチック・ラブ」 
1985/00   この頃からバブル経済
1985/07クイーン ライブエイドで伝説のパフォーマンス 
1986/00ウェザーリポート 解散 
1986/03Tスクエア 「宝島」 
1987/09ジャコ・パストリアス 
1987/09冨田勲 マイケルジャクソンが冨田スタジオを表敬訪問 
1988/00   Roland ミュージくん・ミュージ郎発売
1988/05   KORG M1発売
1988/07冨田勲 長良川河川敷で野外ライブ。30万人動員 
1989/01   昭和終る。新元号平成
1989/02坂本龍一 映画「ラストエンペラー」の音楽でグラミー賞 
1989/06   中国 天安門事件
1989/11   NEC 16ビットパソコン PC-9801発売
1989/12カシオペア 神保彰と桜井哲夫が脱退 
1990/03   バブル経済崩壊へ。日本 失われた30年に突入
1990/08   湾岸戦争勃発。翌1月イラク空爆、2月終結
1991/09マイルス・デイビス 
1991/11フレディ・マーキュリー エイズで没 
1993/05   Windows 3.1発売
1995/01   阪神淡路大震災
1995/03   オウム真理教の地下鉄サリン事件
1995/11   Windows 95発売
1996/09カレン・カーペンター ソロアルバム発売 日本オリコン19位 米国B200圏外 
2001/00喜多郎 グラミー賞受賞 
2001/09   NY WTCビル崩壊 同時多発テロ
2001/11   Windows XP発売
2007/06   初代iPhone発売
2007/08   「初音ミク」発売。ボカロ曲ブームへ
2009/06マイケル・ジャクソン 
2011/03   東日本大震災。原発事故
2011/05   米軍がアルカイダのビン・ラディン殺害
2013/01冨田勲 初音ミクを使った「イーハトーヴ交響曲」 
2016/05冨田勲 
2019/05   新元号「令和」
2019/12YOASOBI 「夜に駆ける」。長期低迷のJ-POP復活の象徴 
2019/12   この頃から世界的にコロナ流行
2022/02   ロシアがウクライナに侵攻
2022/03   コロナ禍終息へ
2023/03坂本龍一 
2025/01   第2次トランプ政権。世界がカオス的状況へ

最終更新: 2025/11/15

ナビゲーション

DEW RIDGE RECORDS