2019-09-03 / 最終更新日時 : 2019-09-03 gen-oh MIX コンプレッサー小論 最近ミックスしてて気付いたこと。 ミックスダウンの必需品といえばコンプレッサー。本来はトラックごとの音量感を揃えたり音圧を出したりといった用途のプラグインですが(ハードもあるけど)、最近ではもっと積極的に音質を変えた […]
2019-08-28 / 最終更新日時 : 2019-08-28 gen-oh バグ 最先端DAW~驚異の新機能 先日も書いたが、日本が誇る最先端DAW、(株)インターネットのABILITY3.0。その、マニュアルに書かれていない、驚異のスーパー新機能。それは…… 「全自動クラッシュ」(ババーン) っておい。冗談じゃないぜ。 本 […]
2019-08-22 / 最終更新日時 : 2019-08-22 gen-oh アレンジ 「転拍」という概念 最近考えていたことをつらつらと。 これまで何度か書きましたが、音楽理論には実は重大な欠陥があって、それはリズムを全く規定・体系化できていないこと。「音楽」理論というからには、音楽の重要な要素であるリズムについて、なに […]
2019-08-17 / 最終更新日時 : 2019-08-17 gen-oh アレンジ アレンジ・リアレンジ 必要があって、昔のメジャーリリース曲のアレンジの解析を時々行ってますが、聞き流していると判らなくても、詳しくみていくと本当によく出来ていて、先人の仕事は凄いなあ、と感心することばかり。 実は、この「聞き流す」ってのは、 […]
2019-08-12 / 最終更新日時 : 2019-08-12 gen-oh アレンジ 近況報告 お陰様で、音楽制作のご依頼が続いてなかなかに忙しくさせて貰っています、本当に有り難いお話です。しかも、自分のやりたい方向で存分に力を発揮できる分野なのだなあ、こんなに幸せなことがありましょうか。 しかし、兼業のせいもあ […]
2019-08-05 / 最終更新日時 : 2019-08-05 gen-oh アレンジ ABILITY3.0導入 自分が使っているDAWは「ABILITY Pro」ですが、こいつがこの度ver.2.5から3.0になりました。ちょうど案件の合間がきたので、インストールして試してみました。追加された機能は、興味のある人は公式HPでも見 […]
2019-08-01 / 最終更新日時 : 2019-08-01 gen-oh SOHO 最近寿命を迎えたもの 急に暑くなった名古屋。いきなり36度です、これまでは日が落ちればまだ涼しかったが、完全に真夏、もう夜もサウナ状態。アフリカから来た人もこの湿度にはヘバっているという。 そんな中、とうとう耐用限界が来たものが周囲で続出。 […]
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-07-29 gen-oh アニメ 再びガンダム話 録画したガンダムORIGINどんどん消化してる。これは要は40年前の1stガンダムの「余白」に、安彦良和が書き込みをいれているわけで、当時は薄っぺらだったキャラの背景が膨らまされていて、ああそうだったのかと、リアルタイ […]
2019-07-25 / 最終更新日時 : 2019-07-25 gen-oh MIX ボーカルトラックの処理 歌物楽曲を制作していると、ミックスの段階でボーカルトラックの処理が発生します。歌物というからには最も重要なのがボーカルなわけで、その処理にはいつも最大の手間を掛けています。 人間が一番聞きなれている音楽の要素が「歌」な […]
2019-07-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 gen-oh AOR 面白バンド、カーペンターズ? 久々にカーペンターズのアルバムの感想、「PASSAGE」という1977年発売オリジナル作品です。ネタバレ前に(後述)、実は「Two Sides」という曲を目当てに買ったのですが、これが大当たり。参加ミュージシャンは驚く […]