2019-11-25 / 最終更新日時 : 2019-11-25 gen-oh POPS ビートルズを聴いて育った世代 「ビートルズを聴いて育った世代」の音楽を聴いて育った世代…。はい、まあずばり我々くらいの世代ですねえ。ややこしいけど、自分が高校生くらいの時は、ビートルズはリバイバルで流行ってました。といってまだ解散から10年程度しか […]
2019-11-21 / 最終更新日時 : 2019-11-21 gen-oh 音楽一般 原始的プロモーション? 特にインディーズのアーティストさんだと、プロモーション(宣伝)の方法にはいつも悩まされてるんじゃないでしょうか。どこかに所属していれば事務所やレコード会社が基本やってくれるわけで、そうでないと自分でやらないといけない。 […]
2019-11-19 / 最終更新日時 : 2019-11-19 gen-oh 日記 雑誌について思うこと 一応自分もかっては紙媒体に寄稿していたライターであったので(こっちは本名でやってた)、あの業界については多少何かいう見識(?)はあります。 で、言わせてもらいますが、まあ雑誌なら雑誌ごとのカラーとか、もっといえば編集部 […]
2019-11-15 / 最終更新日時 : 2019-11-15 gen-oh アレンジ 音感について 作曲家と称しているからは当然かと思いますが、ボカロ曲を書いていた時代よりは、確実に準絶対音感的なものがついてきてる。 まあしょうもない自慢っぽいけど、聞いて下さい(笑)。つい先日、日本が誇るインストのフュージョンバンド […]
2019-11-10 / 最終更新日時 : 2019-11-10 gen-oh POPS デモ曲追加・アジアンエスノロック ここでまたもデモ曲追加です。 「六弦ワンダネス」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/2019/11/sixst.mp3 予告してた、アジアの民族楽器をアレンジに取り入れ […]
2019-11-04 / 最終更新日時 : 2019-11-04 gen-oh 健康 恐怖の月がやってきた 個人的に恐怖なだけですが、11月……なんともはや不安な季節。数年前、感染性胃腸炎をやりまして、誇張でなく2週間昼夜問わず布団とトイレを往復……(汚い話でゴメン)。なんとか普通に立ち直るまで1ヶ月かかりました。その間、全 […]
2019-10-30 / 最終更新日時 : 2019-10-30 gen-oh AOR 時代の流れから影響大なもの ある曲を聞いていたら、効果音が入っていてふと思った。これ電話のダイヤルを回す音だけど、今の子はこの「ジーコ、ジーコ」って音何かわからないだろうな、と(w)。ダイヤル式電話機ってもの自体を知らない可能性もある、生まれてか […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-25 gen-oh Kontakt Eギターのミックスで気付いたこと といっても例によって打ち込みですが、エレキギターというものはアンプと組み合わさって初めて一個の「楽器」となるわけですね。正確にいうとアンプと(ペダル)エフェクターか。 今の音楽制作だと、ご存知のない方は驚くと思いますが […]
2019-10-19 / 最終更新日時 : 2019-10-19 gen-oh POPS ディスコサウンドはどこに消えたか 古めの、しかし年代バラバラの洋楽コンピCDを聞いてたんだけど(時々良曲が見つかるので)、今回はハズレかなあと思ってあきらめかけた矢先。ロッド・スチュワートの「Da Ya Think I’m Sexy?」(邦 […]
2019-10-15 / 最終更新日時 : 2019-10-15 gen-oh POPS ちょっと面白いアジアの民族楽器 つらつらと、民族楽器といっても例によってサンプリング音源の話です(w)。まあ実物の写真はググってみたり、Youtubeで演奏動画を漁ったりはしてるんだけど、最低限。でもさすがに情報量は少ないですね、日本語のページも軽く […]