雑記・庭木切りまくり
実家の庭の木があまりに育ちすぎて、そろそろまた電線に届きそうなので、時間を見つけて切り倒していた。例によってバッテリ式のチェーンソーです。
今回はかなり枝ぶりも良い木で、上部も放射状に茂っており、一挙に倒すと危険と思われた。ところが、あれは一旦育つと、上のほうで枝を切ることも難しいんですね。ハシゴをかけると倒れた時に大怪我になる。もうこれ以上放置すると人を頼まないといけなくなるので、エイヤっと切断。
あまりに太いので(太もも程度)、チェーンソーが途中でまさかの電池切れ。😣 予備バッテリに替えて作業続行、10分ほどで切断できました、が……。バサバサバサ、ドシン、という感じで、上部がカーポートの屋根に引っかかるように倒れこんだ。用意した三脚はしご二組は支えにならず。まさしくザ・伐採。
倒れた木をとりあえず起こして移動させようとして、重くて全く動かないので冷や汗。4-50kgはあるんじゃないか。仕方ないので、この状態でまた2つに切りました。
よくこんなに育つもんだ、ってジャングル過ぎるだろこれ。ちょっと前まで庭全体がこんな感じで、防犯上も良くないので、どんどん切っています。
お陰でちょっとした丸太がたくさん製造できた。切り倒したあとも切断するわけです。アフリカの民族楽器でこういうのを並べたのもあるが、流石にそれは……。😌