2022-03-29 / 最終更新日時 : 2022-03-29 gen-oh 音楽制作 インタビュー第3回公開 「恋するシティポップ」で、featボーカルを担当したrinaさんのインタビューを公開しました。 インタビュー第3回は、音楽プロジェクトACTiVATEの第5弾シングル「恋するシティポップ」で、ムード歌謡からシティポップ […]
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 gen-oh MIX ミックスの気付きシリーズ アナログモデリング系のチャンネルストリップを結構使っていて、具体的にはWavesのSSL(G/E) Channelだけど、以前も書いたがこれは結構はっきり「色」がつくので、ポップス系には迫力が出ていいんですね。 ただ多 […]
2022-03-22 / 最終更新日時 : 2022-03-22 gen-oh バイオリン フレッテッド・バイオリン 本当にふと、なんだけど、楽曲にストリングス・セクションのアレンジをしていて、そういえばバイオリン(と同系統の弦楽器)は、フレットレスだなあ、と。ギターなんかはフレット付きが普通で、フレットレスギター(ベース)になると特 […]
2022-03-17 / 最終更新日時 : 2022-03-17 gen-oh IT 結構少ないCR-78の音源 Rolandの往年のリズムマシンの名機・CR-78ですが、意外とちゃんと音源化されていないようです。80年代あたりにはこれ(実機)を使った名曲がたくさんありました。チープでキッチュなある意味可愛らしい音がします。ただM […]
2022-03-15 / 最終更新日時 : 2022-03-15 gen-oh AOR 新曲「恋するシティポップ」配信開始 弦央昭良の音楽プロジェクトACTiVATEの新曲、「恋するシティポップ feat.rina」が配信開始になりました。 大都会の片隅で、紡がれつつある物語――。フルオケが結ぶムード歌謡とCITYPOP Amazon | […]
2022-03-13 / 最終更新日時 : 2022-03-13 gen-oh オーディオ 接点復活剤は万能? オーディオ・無線機メーカーであるKENWOODの前身は、TRIOという名前でした(TRIOの海外向けブランドだったKENWOODに社名変更した)。それがもう40年ほど前。昔はFM放送を聞いていると「ステレオ~TRIO~ […]
2022-03-08 / 最終更新日時 : 2022-03-08 gen-oh Kontakt 音源の奏法入力・最強の方法 以前もちょっと試行錯誤中と書いていた、サンプリング音源の奏法(アーティキュレーション)指定のやり方。とうとう自分なりの最強の方法を見つけたのでご紹介。 ただDAWがABILITYなので、他の製品だとこの方法が使えるかど […]
2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-03-06 gen-oh IT e-taxは便利 青色申告(確定申告)、先日ようやく終わりましたが、今年は3月に入ってからになってしまった。それは音源ディストリビューターからの9-12月期の振込み額がわかるのが、2月末日だったから。これは結構焦りますね。ここまで申告書 […]
2022-03-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gen-oh IT インスタグラムの動画 Dew Ridge Recordsレーベルの宣伝のため、インスタグラムにMVをアップロードしようと、ここ数日は色々と試していた。以前にインスタに生配信視聴用のアカウントを作っていて、これが非公開アカウント設定だったので […]