雑記・外出時のマスク

 しばらく前の話。ようやくスギ・ヒノキ花粉の飛散(悲惨)が終ったと思ったら、今度は黄砂が飛び始めて、結局マスクはしっぱなし。黄砂が大量飛来しはじめたのってたぶんここ十年くらいのことですね。これも地球環境の変化がもたらした弊害なんでしょうけど。クルマのフロントガラスにも物凄く細かい粒子のようなものが張り付いていた。(怖いことに、花粉が大量に飛んでいる時期は、花粉もこびりつく)

 ようやく黄砂も終息しつつあるけど、天気予報を見て黄砂が飛来している日は、皆さんもマスクはされた方が良いです。長期的にみて身体に良いわけがない。さらに皆忘れてると思うが、大気汚染物質PM2.5も中国から飛んでくる。これは自然由来でなく人災なのでなんとかしてほしい。色んなものが飛びまくっている現代日本。水疱瘡も流行っているらしいし、ますますマスクは必需品に。

 だんだん僕ら世代も生存環境は厳しくなっていますが、変わらず音楽を作り続いていたいものです。