2022-08-14 / 最終更新日時 : 2022-08-14 gen-oh POPS ディスコの名曲 ふと聞きたくなって、アース・ウィンド&ファイアーの「ブギー・ワンダーランド」をサブスクで流していたんだけど(CD持ってるのに場所がわからんw)、改めて気付いたことがひとつ。この曲はアレンジ的には、女性コーラスが非常に重 […]
2022-08-11 / 最終更新日時 : 2022-08-11 gen-oh アレンジ アレンジについて一考察 最近つくづく思うが、作詞・作曲よりも、編曲(アレンジ)の方が実は難しい、という事実……。全工程やっているからわかるが、作詞・作曲は技術的なところよりも、感覚的な部分に拠る面が大きく、わりとすんなり終るのがほとんど。(コ […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-06-26 gen-oh AOR TOTOの名曲「George Porgy」 少し前からの流れでTOTOの名曲「George Porgy」を、懐かしいなあと思いながら聞いていた。ちゃんと聞くのはそれこそ20年振りくらい。これ1stアルバムに入っていてシングルカットされ大ヒット、発売1978年なん […]
2022-06-05 / 最終更新日時 : 2022-06-05 gen-oh アレンジ シンセとコンプ ミキシングでちと痛い目に遭ったので、とりあえずメモ。 シンセポップ調の曲を書いて、バックをふわっとした感じにしたかったんですね。(ドラムもベースもシンセ) それで、一応普通にリズムもある曲だったので、ミックスで普通の […]
2022-04-16 / 最終更新日時 : 2022-04-16 gen-oh Kontakt Session Strings Pro2の起用術 NIのSession Strings Pro2(以下SSP2)ですが、なんとなく利用法が掴めてきたので簡単にメモ。これは編成が大きいストリグスセクションなんですね。ほぼチャンバーオーケストラ(室内管弦楽団)級。というか […]
2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-03 gen-oh アレンジ 「東京待ちぼうけ(Cover)」配信開始 ヒカリ真王子さんの歌うムード歌謡の名曲、「東京待ちぼうけ(Cover)」が配信開始になっております。弦央昭良が編曲・ミックス・マスタリングを担当させて頂きました。
2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-27 gen-oh J-POP CD-BOX「Yumi Arai 1972-1976」聴いた 初期ユーミン(「荒井由美」時代)のアルバム作品を集めたCD-BOXを聞いたんだけど、音楽制作をやっている人間として非常に収穫がありました。(「Yumi Arai 1972-1976」) デビュー作は、「ひこうき雲」が […]
2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 gen-oh Kontakt SSLのDrumStrip使ってみた この前のバーゲンで良さそうだったので買って、早速使ってみた。これはサードパーティ製じゃなく、SSL自身が出しているオフィシャルなプラグインなんですね。動作や音質等、本家だけに期待できるはずと踏んだ。 で、買ってからよ […]
2021-11-09 / 最終更新日時 : 2021-11-09 gen-oh アレンジ ダイナミックEQの質感 マルチバンドコンプとダイナミックEQは動作が非常に似ていて、というかほぼ同じと言っていいと思うんだけど、それでも実際に使用してみると、結果としての質感がかなり違いますね。(前者は特定帯域を圧縮する、後者はただゲインを下 […]
2021-10-10 / 最終更新日時 : 2021-10-10 gen-oh AOR カバー曲の存在意義 世界にカバー曲は数あれど、なかなか原曲と比べて「これは……」というものには出会えません。それはやはり、こんなアレンジをしてみました、とか、何々風に歌ってみましたとか、「お仕事」の部分が見えてしまうから。聞くほうも白けて […]