2021-01-10 / 最終更新日時 : 2021-01-10 gen-oh アレンジ デモ曲追加・エレクトロニカ ここでまたデモ曲追加です。冬枯れの街に雪がふわふわと降ってくるところをイメージしました。ソフトシンセだけを使ったインスト曲。 「Winter Drop」http://gen-oh.session.jp/wp-conte […]
2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-06 gen-oh アレンジ 新年シンフォニックジャズ 大晦日~新年の年またぎの時間帯で毎年TV東京でやっている東急ジルベスターコンサート、東京フィルハーモニーががっつり演奏を聞かせてくれるのですが、今年も行われていました。コロナのため、チケット払い戻しで無観客だったのに、 […]
2020-12-14 / 最終更新日時 : 2020-12-14 gen-oh Kontakt Session Horns Proでビッグバンド たまには実用記事。 少し前から、Native Instrumentsのブラス音源「Session Horns Pro」(以下SHP)を、なんとかビッグバンド曲に使えないかと色々やっていたんだけど、良い方法が見つかったの […]
2020-12-10 / 最終更新日時 : 2020-12-10 gen-oh アレンジ 名言 in 理論書 スキマ時間に音楽理論書をツマミ読みしていて思う。こういうものは、あんまり根を詰めて読んでも身に付かないんですね。それでこういう勉強の仕方が最適。知識をすぐ作編曲で使えるわけではないですが、次の機会に、そういえばこれはこ […]
2020-12-02 / 最終更新日時 : 2020-12-02 gen-oh アレンジ 伊勢佐木あたりに点る灯は… タイトルを見てピンと来たあなたは、少なくともアラフィフ以上のはずw そう、青江三奈さんが歌った「伊勢佐木町ブルース」の話です。イントロで扇情的なハイストリングスと、青江さんのハスキーで低い「アン、アン」という”喘ぎ声” […]
2020-11-19 / 最終更新日時 : 2020-11-19 gen-oh IT コーラス音源に希望の光 引き続き、コーラス音源として権利的に問題なく使える歌声合成ソフトはないかと、少し調べていました。この種のボーカル・シンセサイザーは、皆様ご存知のとおりボカロの成功で他社からも数種出ていましたが、ボカロほど商業的に成功し […]
2020-11-09 / 最終更新日時 : 2020-11-09 gen-oh アレンジ コーラス楽器としてのVOCALOID 時々歌物にコーラスをアレンジに入れたくなることがあるんだけど、予算等の関係で断念せざるをえないことが多い。 今はコーラスもネット経由の発注だから、そうすると例えば3声のコーラスの場合、昔のようにちゃんとしたコーラスグル […]
2020-10-14 / 最終更新日時 : 2020-10-14 gen-oh アレンジ 近況と制作周辺 いきなりですが一句。 なかなかに お仕事忙し 秋の夜 大変有り難いことに、音楽制作のお仕事を続けて振って頂いており、内容的にも非常にやりがいのあるものばかりで、ああこの方はイメージと違って、実際にはメロディは綿密に計 […]
2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-05 gen-oh アレンジ 深夜のムード歌謡 ムード歌謡大全集みたいなCD-BOXを買ったんだけど、これを深夜にちょこちょこ聞いています、一度に3~5曲くらいづつ。いまBOXの半分くらいを聞いた。こういう時にヘッドフォンで一人静かに聞くムード歌謡の味はなかなかに格 […]
2020-09-12 / 最終更新日時 : 2020-09-12 gen-oh Kontakt スラップベース音源の暴発 スラップベース、自分の世代だとチョッパーベースって言っていたけど、いつの間にかスラップという名になったんですね。これはエレキベースの弦を叩く・はじくなどしてパーカッションのような強烈なアタックをつける奏法で、名前は知ら […]