2021-04-15 / 最終更新日時 : 2021-04-15 gen-oh アレンジ バイオリンのミックス処理 ……といっても例によってサンプリング音源なのですが、今の音源は超リアル志向で、扱いにくいものは扱いにくいままで音源化されている物が多いから、生収録と同じミックス処理をしないと、ちゃんと普通に楽曲の中で使われているようには […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 gen-oh POPS 「Eベースは偉大な発明」説 現代の音楽制作環境は、パソコン上でソフトシンセだけでなく、サンプリングでの生楽器も縦横無尽に使えるわけですが(それも極限までリアルなものが多い)、こうなると理論上は古今東西のどんな楽器でも組み合わせて曲が作れるわけです […]
2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-02-24 gen-oh MIX ミックスの極意(2) チャンバーオーケストラ(フルオケより小人数、バロック音楽あたりの時代はこの編成だったそう)のデモ曲をミックスしていて気付いたこと。当たり前かもしれませんが、楽器の配置が違っているんですね。 もともとフルオケの楽器の配置 […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2021-02-18 gen-oh オーケストラ デモ曲追加・声楽風ポップス ここでまたデモ曲追加です。声楽+ボカロ+チャンバーオーケストラという組み合わせで曲を書いてみました。 「9番目のアリアドネ」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/202 […]
2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-06 gen-oh アレンジ 新年シンフォニックジャズ 大晦日~新年の年またぎの時間帯で毎年TV東京でやっている東急ジルベスターコンサート、東京フィルハーモニーががっつり演奏を聞かせてくれるのですが、今年も行われていました。コロナのため、チケット払い戻しで無観客だったのに、 […]
2020-12-10 / 最終更新日時 : 2020-12-10 gen-oh アレンジ 名言 in 理論書 スキマ時間に音楽理論書をツマミ読みしていて思う。こういうものは、あんまり根を詰めて読んでも身に付かないんですね。それでこういう勉強の仕方が最適。知識をすぐ作編曲で使えるわけではないですが、次の機会に、そういえばこれはこ […]
2020-08-07 / 最終更新日時 : 2020-08-07 gen-oh アレンジ 「機動戦士Zガンダム」の音楽 とうとうこいつのTVシリーズ全50話を見てしまった。Youtubeのバンダイ公式→Amazonプライムの流れです、なんと全話がプライム特典でした、困ったことに(w)。ちょうど1日1話くらいのペースだと昔の再放送みたいな […]
2020-07-14 / 最終更新日時 : 2020-07-14 gen-oh Kontakt ストリングス問題 本物のストリングスなのに、なぜか打ち込みに聞こえてしまうという問題。自分には結構前からあるんですね。TVやYoutubeなどでオーケストラの弦やスタジオ弦が映っているのに、なぜか打ち込み(サンプリング音源)に聞こえてし […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2020-06-24 gen-oh IT ファーストガンダムの音楽 TVシリーズ「機動戦士ガンダム」(1979年)、いわゆるファーストガンダムをYoutubeで無事見終わったけど、改めてみるとBGMも素晴らしいですね、これ。 当時はまだサンプリング音源も(+ハードサンプラーも)ない時代 […]
2020-05-27 / 最終更新日時 : 2020-05-27 gen-oh アレンジ TOP OF THE WORLD 「TOP OF THE WORLD」はカーペンターズの曲ですが、今の自分はまさに世界の頂上にいる気分……。 なんと先日Youtubeに上げた「A・RI・GA・TO」のアレンジに、野呂一生さんご本人からコメントを頂きまし […]