2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 gen-oh IT インスタで動画削除 インスタグラムに掲載していた動画を、運営に削除されてしまった。Dew Ridge Recordsのアカウントだけど、当然MVも載せていたんですね。ちゃんとインスタ用に画面サイズも調整して。そうしたら権利侵害と考えられる […]
2022-06-30 / 最終更新日時 : 2022-06-30 gen-oh IT ZENOLOGY意外と重い? 先日書いたRoland Cloudのソフトシンセ、ZENOLOGYのことだけど、一見動作が軽そうに思えるが(UIもシンプルだし)、意外と重いかも、というかメモリをバカバカ喰ってる予感。 割とプロジェクトサイズの小さい曲 […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-24 gen-oh IT ミックスの負荷MAX そろそろミックス時のPCの負荷がギリギリのようで、ちょくちょく不思議現象が発生するようになってきた。 もちろんバウンス(WAV化)しています。今は歌物の標準的なプロジェクトで、ボーカルや楽器のトラックが30前後。FXや […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 gen-oh パソコン話 Waves Nxのカメラ機能 WavesのNxというプラグインがありますが、これはヘッドフォンでスピーカーの音場を再現するというもの。 スピーカーで聞くと、空気の中でL・Rの音が混ざるから、実はヘッドフォンで聞くのと違う感じに聞こえるんですね。(ソ […]
2022-05-04 / 最終更新日時 : 2022-05-04 gen-oh DAW ハード音源のレコーディング インタネのDAWであるABILITY3で音楽制作をしていますが、最近経験した不思議現象。他のDAWの方にも参考になるかもしれないので書いてみます。 サンプリング音源、ソフトシンセ、簡易ミックス用プラグイン(リバーブや […]
2022-04-27 / 最終更新日時 : 2022-04-27 gen-oh IT Zoomやってみた 遅まきながらのZoom。といっても、日本の音楽・録音機器メーカーではなく、みんなが知ってる会議ソフトのZoomのほう。(そういえばZoomが大ブレイクしたときに、日本のZoom株が上がったりサポートに電話が殺到したり、 […]
2022-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-01 gen-oh IT 便利そうで不便なwebmail 通販用のメアドとして、hotomail(outlook)を使っていたんですが、驚愕の事実が発覚。こいつって受信メールの一括ダウンロードができないのね……。もしかしたら有料のOffice365を入れたらできるようになるの […]
2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-03-06 gen-oh IT e-taxは便利 青色申告(確定申告)、先日ようやく終わりましたが、今年は3月に入ってからになってしまった。それは音源ディストリビューターからの9-12月期の振込み額がわかるのが、2月末日だったから。これは結構焦りますね。ここまで申告書 […]
2022-03-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gen-oh IT インスタグラムの動画 Dew Ridge Recordsレーベルの宣伝のため、インスタグラムにMVをアップロードしようと、ここ数日は色々と試していた。以前にインスタに生配信視聴用のアカウントを作っていて、これが非公開アカウント設定だったので […]
2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-02-10 gen-oh IT ロゴ作成・追加メモ書き しばらく前にロゴ作成サイトのことを書いたが、少しWindowsの3Dペイントや無印ペイントのことを調べていたら、驚愕の事実が発覚。なんと、二つとも背景に透過色を設定できたのね……。こういうのはヘルプ見てもなかなか見つか […]