2019-05-26 / 最終更新日時 : 2019-05-26 gen-oh MIX デモ曲追加・ピアノ曲小品 デモ曲追加です。 夜に実家にいたら、野良猫2匹が外で大喧嘩。ガタガタガタガタ、バタバタ、ギャニャニャニャニャ、ガタガタ、フーッって音が家の周りを駆け巡る(笑)。そんな状況からヒントを得た曲です。 「ノラ猫の死闘」ht […]
2019-05-18 / 最終更新日時 : 2019-05-18 gen-oh '80年代音楽 '80年代音楽の秘密に迫る? 最近ちょっとしたきっかけで、「’80年代風オーケストラサウンド」というキーワードが浮かんで、自分で思いついた癖に、それってどういうものなのか、考え込んでいた。 試行錯誤もありつつ、しばらくしてはたと思いつい […]
2019-05-04 / 最終更新日時 : 2019-05-04 gen-oh アコーディオン 近況とか二大アレンジャーの話 花粉、流石に少なくなってきたが、もう大丈夫かと思ったら、まだ身体にキているという信じられない事実。特に4月終わりのラストスパートは酷かった。今年はあきらかに胃腸にも影響出たし、年々酷くなってる。花粉症で衰弱したところへ […]
2019-04-18 / 最終更新日時 : 2019-04-18 gen-oh アレンジ 記事公開停止のお知らせ 実は、まだ残っている昔のseesaaにあったブログの記事を、3から4本だったか、公開停止にしました(削除はしていない)。音楽系の記事で、しばらく前から気になっていたものだけです。5年以上前のものだったと思います。 と […]
2019-04-15 / 最終更新日時 : 2019-04-15 gen-oh IT 実機としてのキーボードシンセ 最近、曲を書いていて気付いたこと。ハモンドオルガンをバッキングに使おうとして音源を色々試していたのですが、NIのKompleteに入っているVintage Organs、あの中のパッチを色々試してみたがどうもしっくりこ […]
2019-02-15 / 最終更新日時 : 2019-02-15 gen-oh ヤマハ 曲作りの周辺 お陰様で、確定申告が全然終らないうちから、本業でなぜか繁忙期が来てしまい、目の回るような忙しさ。ところが、こんな時に限って曲想も湧くんだなあ、これが。で、スキマの時間にちょこちょこ曲を書いていたりするんですが、これが結 […]
2019-02-05 / 最終更新日時 : 2019-02-05 gen-oh MIX 作曲してる時の表情問題 先日、とあるアーティストさんのキャンペーン・ライブ中の写真を見せて貰ったのですが、なんというか、アーティストの皆さんはやっぱりライブをしている時、一番良い顔をしてらっしゃいますね。正直、格好いいのです。 シンガーさんな […]
2019-01-26 / 最終更新日時 : 2019-01-26 gen-oh アレンジ 作曲(音楽制作)における作家性の話 つい最近、自分が書いた曲をとても客観的に聞いてみる、というか聞かざるをえない状況になって、改めて新鮮な気持ちで耳を傾けると、色々な発見がありました。 面白いことに、例えばロックな作家が書いた曲は、全く違うジャンルの曲 […]
2018-11-18 / 最終更新日時 : 2018-11-18 gen-oh アレンジ 皆様へご挨拶 今まで様々な自己紹介などで「音楽クリエイター」と書いてお茶を濁してきましたが、どうやらそんな風ではいけない段階に来ているようで、ちゃんと「作曲家」と名乗ることにしました。 一応、最初の言い方にも利点はあって、作曲から […]
2017-08-15 / 最終更新日時 : 2017-08-15 gen-oh アレンジ Fメジャー・キーの不思議 たまには作曲やってる人間っぽいことを書いてみよう。Fメジャー・キーについて。 以前もこの調(へ長調ですね)の曲を書いてて感じたんだけど、なぜかこの調を使うと雰囲気が微妙にブルーな感じなるんですね。(ブルーノート的な意味で […]