2022-03-13 / 最終更新日時 : 2022-03-13 gen-oh オーディオ 接点復活剤は万能? オーディオ・無線機メーカーであるKENWOODの前身は、TRIOという名前でした(TRIOの海外向けブランドだったKENWOODに社名変更した)。それがもう40年ほど前。昔はFM放送を聞いていると「ステレオ~TRIO~ […]
2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-03-06 gen-oh IT e-taxは便利 青色申告(確定申告)、先日ようやく終わりましたが、今年は3月に入ってからになってしまった。それは音源ディストリビューターからの9-12月期の振込み額がわかるのが、2月末日だったから。これは結構焦りますね。ここまで申告書 […]
2022-03-03 / 最終更新日時 : 2022-03-03 gen-oh IT インスタグラムの動画 Dew Ridge Recordsレーベルの宣伝のため、インスタグラムにMVをアップロードしようと、ここ数日は色々と試していた。以前にインスタに生配信視聴用のアカウントを作っていて、これが非公開アカウント設定だったので […]
2022-02-26 / 最終更新日時 : 2022-02-26 gen-oh IT 中華アンプの品質やいかに アマゾンや楽天で売られている中国製激安オーディオアンプ、人呼んで中華アンプ。いやまあ、品質といってもそりゃあれだろう、と言われそうですが、評価欄を見ていると「値段の割りには……」というのが多い。下手をすると日本製のお高 […]
2022-02-16 / 最終更新日時 : 2022-02-16 gen-oh IT 「春と修羅」の意外な発見 今回は音楽じゃない話。 国会図書館のサイトで蔵書をスキャンしたものが見られるのですが、その中に宮澤賢治の「春と修羅」もありました。賢治の生前発表された唯一の詩集ですが、これの貴重な現物が見られるのだからとても良い仕組 […]
2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-02-10 gen-oh IT ロゴ作成・追加メモ書き しばらく前にロゴ作成サイトのことを書いたが、少しWindowsの3Dペイントや無印ペイントのことを調べていたら、驚愕の事実が発覚。なんと、二つとも背景に透過色を設定できたのね……。こういうのはヘルプ見てもなかなか見つか […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 gen-oh 日記 スパイ映画のリアリティ アマプラでダニエルクレイグ主演の現007シリーズがあるので時々見ているんですが、もう殺しのライセンスを持ったスパイが他国で大暴れ、ってストーリー自体が流石に荒唐無稽で、成立しない時代になってるんですね。派手にやりすぎて […]
2021-12-28 / 最終更新日時 : 2021-12-28 gen-oh IT ダメなデジタル化 今回はちょっとITの話題。 実家の電気代の支払いは振込み用紙でしたが(名古屋なので中部電力)、しばらく前に中電から封書が届いてて、来春くらいから、クレカや口座引き落とし以外は支払いにも手数料加算するよ、という通告だっ […]
2021-12-07 / 最終更新日時 : 2021-12-07 gen-oh IT Paypalの大トラブル DTMで制作していると、ブラックフライデーは言うに及ばず、海外ショップのプラグイン&音源バーゲンがたくさんあるし、そんな時は支払いにPaypalを使う機会が多い。最近は国内ショップで買える物も多いが、まだ内外価格差があ […]
2021-11-01 / 最終更新日時 : 2021-11-01 gen-oh 日記 映画「グリーンブック」観た 1962年アメリカ・ニューヨーク。有名クラブの用心棒トニーは、店の改装で一時解雇。そんな中、クラシックの黒人天才ピアニスト・シャーリーから依頼され、南部の最深部まで回るツアーに車で同行することに。予想通り酷い人種差別に […]