2022-02-26 / 最終更新日時 : 2022-02-26 gen-oh IT 中華アンプの品質やいかに アマゾンや楽天で売られている中国製激安オーディオアンプ、人呼んで中華アンプ。いやまあ、品質といってもそりゃあれだろう、と言われそうですが、評価欄を見ていると「値段の割りには……」というのが多い。下手をすると日本製のお高 […]
2022-02-16 / 最終更新日時 : 2022-02-16 gen-oh IT 「春と修羅」の意外な発見 今回は音楽じゃない話。 国会図書館のサイトで蔵書をスキャンしたものが見られるのですが、その中に宮澤賢治の「春と修羅」もありました。賢治の生前発表された唯一の詩集ですが、これの貴重な現物が見られるのだからとても良い仕組 […]
2022-02-10 / 最終更新日時 : 2022-02-10 gen-oh IT ロゴ作成・追加メモ書き しばらく前にロゴ作成サイトのことを書いたが、少しWindowsの3Dペイントや無印ペイントのことを調べていたら、驚愕の事実が発覚。なんと、二つとも背景に透過色を設定できたのね……。こういうのはヘルプ見てもなかなか見つか […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 gen-oh 日記 スパイ映画のリアリティ アマプラでダニエルクレイグ主演の現007シリーズがあるので時々見ているんですが、もう殺しのライセンスを持ったスパイが他国で大暴れ、ってストーリー自体が流石に荒唐無稽で、成立しない時代になってるんですね。派手にやりすぎて […]
2021-12-28 / 最終更新日時 : 2021-12-28 gen-oh IT ダメなデジタル化 今回はちょっとITの話題。 実家の電気代の支払いは振込み用紙でしたが(名古屋なので中部電力)、しばらく前に中電から封書が届いてて、来春くらいから、クレカや口座引き落とし以外は支払いにも手数料加算するよ、という通告だっ […]
2021-12-07 / 最終更新日時 : 2021-12-07 gen-oh IT Paypalの大トラブル DTMで制作していると、ブラックフライデーは言うに及ばず、海外ショップのプラグイン&音源バーゲンがたくさんあるし、そんな時は支払いにPaypalを使う機会が多い。最近は国内ショップで買える物も多いが、まだ内外価格差があ […]
2021-11-01 / 最終更新日時 : 2021-11-01 gen-oh 日記 映画「グリーンブック」観た 1962年アメリカ・ニューヨーク。有名クラブの用心棒トニーは、店の改装で一時解雇。そんな中、クラシックの黒人天才ピアニスト・シャーリーから依頼され、南部の最深部まで回るツアーに車で同行することに。予想通り酷い人種差別に […]
2021-10-25 / 最終更新日時 : 2021-10-25 gen-oh IT ご利用は計画的に 最近クレジットカードの郵送利用明細書が有料になってきたので、思い切って全部Web明細に切り替えてみた。うちは自営業なので、確定申告の関係で意地でも郵送で紙の請求書を貰おうと思っていたが、考えたらコロナであんまり郵便物は […]
2021-10-22 / 最終更新日時 : 2021-10-22 gen-oh 日記 映画「閃光のハサウェイ」観た つい最近の劇場公開なのに、もうアマゾンプライムで見られるようになっていた。(アマプラはガンダム関係割りと強い) 映像の感じは、従来のガンダム作品とはかなり違い、洋画風のスタイリッシュさ。声優さんの演技も海外ドラマのアテ […]
2021-10-16 / 最終更新日時 : 2021-10-16 gen-oh IT 10月の雑記 スタートレックのカーク船長が本当に宇宙へ行った、というニュースを見てちょっと感動。90歳の俳優ウィリアム・シャトナーがブルーオリジン(アマゾン創業者のペゾスの作った宇宙ベンチャー)のロケットで無重力を満喫ってやつ。無料 […]