2022-02-26 / 最終更新日時 : 2022-02-26 gen-oh IT 中華アンプの品質やいかに アマゾンや楽天で売られている中国製激安オーディオアンプ、人呼んで中華アンプ。いやまあ、品質といってもそりゃあれだろう、と言われそうですが、評価欄を見ていると「値段の割りには……」というのが多い。下手をすると日本製のお高 […]
2022-01-01 / 最終更新日時 : 2022-01-01 gen-oh 機材 BabyFace ProFS使用感 明けましておめでとうございます。皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Babayfaceですが、購入後毎日音楽制作に使っていますが、非常に調子はいいですね。ちょっとノイズが出ていた時があって、それもDAWで特定 […]
2021-12-13 / 最終更新日時 : 2021-12-13 gen-oh IT RME BabyfaceProFS導入 制作環境アップグレード第2弾として、オーディオインターフェースの「RME Babyface Pro FS」を導入しました。YAMAHA/SteinbergのUR242からのリプレース。 セットアップしてひと通りリファ […]
2021-12-09 / 最終更新日時 : 2021-12-09 gen-oh 機材 GENELEC 8020DPM導入 音楽制作のモニター環境を改善すべく、まずはスピーカーにGENELEC 8020DPMを導入しました。フィンランドのメーカーだったのですね。 早速セットアップして音を聞いてみたが、YAMAHAのMSP3に比べて明らかにス […]
2021-08-13 / 最終更新日時 : 2021-08-13 gen-oh レコーディング 宅録ボーカルと部屋鳴りのこと いつもボーカル収録は宅録機材持ちのボーカリストさんにお願いしているのですが、毎回惜しいなあと思ってしまう点があります。(うちの場合は楽曲ごとに違う方で、それは様々な条件をもう慎重に選定しているわけです) で、それは何か […]