2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-05 gen-oh アレンジ 深夜のムード歌謡 ムード歌謡大全集みたいなCD-BOXを買ったんだけど、これを深夜にちょこちょこ聞いています、一度に3~5曲くらいづつ。いまBOXの半分くらいを聞いた。こういう時にヘッドフォンで一人静かに聞くムード歌謡の味はなかなかに格 […]
2020-06-11 / 最終更新日時 : 2020-06-11 gen-oh ジャズ Whatever you say, I'm not a dreamer 人種差別問題、日本にいるとなかなか実感が湧きませんが、昔読んだ吉田ルイ子氏のルポ諸作で、黒人差別については何度も米国で問題になってきた、という話は知識としては知っていました、といってもこれも実感を持って語れるような話で […]
2020-06-08 / 最終更新日時 : 2020-06-08 gen-oh J-POP 完成度の高い1枚目でした あるシンガーソングライターさんのアルバム。3枚目→2枚目ときて、とうとう1枚目を聞く。センスの良いJ-POP的なロック曲が多くて、これで初アルバムとは。荒削りという感じでもないし、もうこの頃から自分の世界をしっかり持っ […]
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 gen-oh POPS カーペンターズ「遥かなる影」を聴く 今回はカーペンターズのオリジナルアルバムを徐々に聞いていくシリーズ、第何回目だっけ。そろそろいくかと、大ヒット作「遥かなる影」を聞きました。 到底2作目とは信じられない出来、もうこの時点で彼らの音楽は完成していたんで […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 gen-oh AOR Bandcampから 某シンガーソングライターさんの新曲を拝聴。ベテランの余裕と貫禄、飾らない安定のメロディーラインと、シンプルで説得力あるアレンジ&演奏に脱帽。歌詞の中の言葉の選び方も流石のセンス。 宅録&リモートでここまで出来るというこ […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-02-26 gen-oh AOR POPS=ファミレス論 ある新曲を聴いていて思ったこと。「ああこれ、バックにストリングスとか一杯伴奏入れたいなあ……」 シンガーソングライターの皆様が、ピアノだけ、またはギターだけで伴奏する曲を作って発表したくなる気持ちはわかります(少しの […]
2019-12-06 / 最終更新日時 : 2019-12-06 gen-oh AOR さりげない冒険的ミックス? 例によって古い洋楽コンピのCDを仕入れて聞いていたら、またもや面白い発見。AORベストという、まあ名前からして80年代あたりの曲しか入ってないやつですわ(w)。 クリストファー・クロス、この人は非常に美しいボーイソプ […]
2019-11-26 / 最終更新日時 : 2019-11-26 gen-oh J-POP 二枚目と三枚目 この何枚目というのは歌舞伎の宣伝看板のことだったそうで、二枚目が色男、三枚目がお笑い担当の看板だったらしいですね。お前は三枚目半くらいだな、と言われそうですが、今回はそういう話ではありません。 某シンガーソングライタ […]
2019-11-25 / 最終更新日時 : 2019-11-25 gen-oh POPS ビートルズを聴いて育った世代 「ビートルズを聴いて育った世代」の音楽を聴いて育った世代…。はい、まあずばり我々くらいの世代ですねえ。ややこしいけど、自分が高校生くらいの時は、ビートルズはリバイバルで流行ってました。といってまだ解散から10年程度しか […]
2019-11-10 / 最終更新日時 : 2019-11-10 gen-oh POPS デモ曲追加・アジアンエスノロック ここでまたもデモ曲追加です。 「六弦ワンダネス」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/2019/11/sixst.mp3 予告してた、アジアの民族楽器をアレンジに取り入れ […]