2023-04-12 / 最終更新日時 : 2023-04-12 gen-oh J-POP 4/25配信予定 あの夜、君に触れてはいけなかったのに。たぶんすべて異界の幻… 月蝕 / rinahttp://dewridge-records.official.jp/artists/rina.html#026 #POPS #エレクトロ […]
2023-04-05 / 最終更新日時 : 2023-04-05 gen-oh 社会 音楽配信の裏? 弊社Dew Ridge Recordsでの音楽配信ですが、3ヶ月遅れで毎月の曲ごとの確定回数が出ます。これはディストリビューターの機能で、ディストリがApple Musicなど配信各社と契約してて、ここを通して世界へサ […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-04-01 gen-oh IT 3月の雑記 なんと急転直下、Wavesがサブスク全面移行を中止という。従来通り買い切りパターンも残すとのこと。自分もあの値段ではもう代替プラグインに移行しようと思っていたから拍子抜け。月500円なら多くの人がサブスク入るかもしれな […]
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-28 gen-oh MIX 音程補正プラグインの音質変化 前回の記事で思い出したこと。 現代のボーカルミックスの必需品である、音程/リズム修正プラグインですが、よく言われるように、若干の音質変化(劣化)があるんですね。といってもそれほど各社のものを比較したわけじゃないが。 […]
2023-03-23 / 最終更新日時 : 2023-03-23 gen-oh MIX AAXプラグインの注意点 久々にミックスでドツボだったので記録。 一旦マスタリングまで完成したトラックがあった。都合で数日寝かせておいたが、聞き直すと、なんとまだボーカルにカブリがある。(耳をまっさらにすると時々ある) それで該当トラックをダ […]
2023-03-17 / 最終更新日時 : 2023-03-17 gen-oh DIY グッズ製作3種の神器? いわゆるMAKE(DIY/自作)系の周辺を調べていたんですが、音楽活動をしてて、ファン向けのオリジナルグッズも作っているアーティストの皆様に、役に立つ(かもしれない)情報。 最近の3Dプリンタは、なんと2万円を切って […]
2023-03-12 / 最終更新日時 : 2023-03-12 gen-oh DIY トイピアノ自動演奏化計画 Arduinoというマイコン基板があって、これは設計図公開のオープンハードであり、高性能で低価格、それで世界中で使われて周辺モジュールなども星の数ほど出ています。(名前の通り、イタリアで始まったプロジェクトだそう) ソ […]
2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-02 gen-oh IT カセットテープの可能性 前々からやってみたかったことで、カセットテープに楽曲の特定トラックを録音して、それを再度DAWに読み込んで、サチュレータ代わりにするっていう計画。フルアナログだし、かなりローファイな感じになって良いんじゃないかと予想し […]
2023-02-27 / 最終更新日時 : 2023-02-27 gen-oh R&B 2/27配信開始 スロー&ビューティフル! ウェービィ70sダンスビート Amazon | Apple | Youtube | Spotify | 他主要サイトで配信中 #ディスコ #ダンス #70s #チルアウト
2023-02-23 / 最終更新日時 : 2023-02-23 gen-oh IT 2月の雑記 複数のバラエティ番組で最近見た光景で、Z世代にレコードを掛けさせようという企画。まあかなりイジワルです。予想通りというか、プレイヤーのアームを垂直にグイッと持ち上げたり、レーベルの上に針を落そうとしたり、まず回転数とい […]