2023-02-18 / 最終更新日時 : 2023-02-18 gen-oh IT モジュラーシンセ話2 現在のモジュラーシンセの演奏形態は、MIDI等で制御してきっちり書き譜の楽曲を演奏させる、あるいは鍵盤等で信号を送って演奏する、というのとは、別の方向があるようです。 16~64ステップくらいのミニマムデータをシーケン […]
2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-15 gen-oh IT モジュラーシンセ話 モジュラーシンセを取り入れて音楽制作していますが、音は存在感満点で、従来のデジタル/ソフトシンセとはかなり雰囲気が変わりますね。もちろん使う方も意識して使っているからブラシーボ効果もあるんでしょうが、いまの時代、モジュ […]
2023-02-14 / 最終更新日時 : 2023-02-14 gen-oh お知らせ 2/27 配信予定 スロー&ビューティフル! ウェービィ70sダンスビート Ladder Steps (feat.rina) / Brick Geisthttp://dewridge-records.official.jp/artists/ […]
2023-02-11 / 最終更新日時 : 2023-02-11 gen-oh オリジナル楽器 オリジナル楽器シリーズ2 今回は失敗談。ツリーチャイム(またはウインドチャイム)ってありますね。スチールパイプがずらっと吊るしてあって、鳴らすとシャララ……って独特の音がするやつ。あれをそのまま作るのはつまらないので、水晶を吊るしてみたらどうか […]
2023-02-05 / 最終更新日時 : 2023-02-05 gen-oh オリジナル楽器 オリジナル楽器シリーズ 楽器というものおこがましいが、簡単なオリジナル楽器を試作してみた。こんなやつ。 見ての通り、ギターのピックアップでスプリングの振動を拾って電気信号に変えるシステム。その名も「スプリンガー」(笑)。 かなり夏休みの自由工 […]
2023-01-31 / 最終更新日時 : 2023-01-31 gen-oh IT カセットロン(仮称)構想 最近、またハンダゴテを握ったりしているんですが、まだ電子工作はリハビリ段階。 で、部品やらキットやら、ネットのウィンドウショッピングが楽しくて、道具類の進化に驚いたり、こんな高機能モジュールがこんな値段で……なんて止ま […]
2023-01-26 / 最終更新日時 : 2023-01-26 gen-oh Behringer アッテネーター代用 今回モジュラーシンセ関連の話。 Moog Mother32とベリのSystem100の間の接続ですが、一応どちらもユーロラック仕様だから、そのまま問題なく繋がるはずと思っていた。が、調べていくときっちり規格が決まって […]
2023-01-22 / 最終更新日時 : 2023-01-22 gen-oh 音楽制作 ●1/21配信開始自分大好きな彼氏に悩んでいます……。Mayumi、待望の第2弾シングルは、令和のシンセムード歌謡https://t.co/zVxitzXCqX#歌謡曲 #ムード歌謡 #演歌 #シンセポップ &mdash […]
2023-01-21 / 最終更新日時 : 2023-01-21 gen-oh 音楽制作 1/21配信開始 自分大好きな彼氏に悩んでいます……。Mayumi、待望の第2弾シングルは、令和のシンセムード歌謡 Amazon | Apple | Youtube | Spotify | 他主要サイトで配信中 #歌謡曲 #ムード歌謡 # […]
2023-01-20 / 最終更新日時 : 2023-01-20 gen-oh Roland 蘇る70年代ビンテージペダル 実家に転がっていたBOSSのエフェクター(ペダル)3台。昔はペダルって言い方もなかったけど、いずれも70年代後期~80年代初頭あたりのもの。自分はかれこれ音楽は30年ブランクがあったので、まあティーンエイジャー時代にア […]