2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh ライナーノーツ 「Winter Hexade」ライナーノーツ 幾何学的かつ幻想的な世界をイメージして書いた曲。雪の結晶が並んできらめいている光景。 音楽理論的には、リディアンモードを導入して、さらにそこにモーダルというよりは機能和声的なコードを付けています。なんで機能 […]
2025-02-11 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh お知らせ 2/18 配信予定「SHOUT IT OUT」/ むらこC 荒れ狂う嵐の中で叫ぶ想い。パワー系テクノポップ 作詞:弦央昭良 作曲:弦央昭良 編曲:弦央昭良 Release Date:2025/02/18 JASRAC作品コード:315-0615-1 #テクノポッ […]
2025-02-08 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh 機材 XLRコネクタが2種類ある理由 最近ようやく体験的に納得できた。お馴染みのXLRコネクタ、なぜMale(オス型)とFemake(メス型)があるのか。TRSフォンのように1種類だけなら、ジャックにプラグを挿す時も「合わない」ということがなく […]
2025-02-02 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh アウトボード コンプレッサー「ART Pro VLA II」導入 先日とうとう新規にアウトボード(コンプ)を導入、無事スタジオシステムへの組み込みを完了しました。アメリカART社の「Pro VLA II」です。 Youtubeを見ていても海外勢の評価が高い2chコンプで、 […]
2025-01-26 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh モジュラーシンセ モジュラーシンセ同士の相性 ユーロラック規格のモジュラーシンセですが、使い続けていて悟ったこと。どうも、これはどうやらメーカーごとに結構な相性があるらしい。 ウチはMoog mother32(これはセミモジュラー)とBehringer […]
2025-01-21 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh お知らせ 1/21 配信開始 「Winter Hexade」/ Brick Geist きらびやかな雪の結晶の幻想夜話 作詞:- 作曲:弦央昭良 編曲:弦央昭良 Release Date:2025/01/21 JASRAC作品コード:311-5858-7 #テクノ […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh MIX アウトボード環境完成 とうとう足りなかったケーブルが届き、ラインセレクターからYAMAHAラックコンプ、そしてミキサーへの結線が終了。 オーディオI/Fの都合で、アウトボードを使うときはミキサーのPHONEでモニターするしかない […]
2025-01-09 / 最終更新日時 : 2025-01-09 gen-oh MIX ミキサーとモニコン到着 アウトボード導入計画、じりじりと這うように進行中。😄 とりあえずミキサーとラインセレクター(モニコン)が届いたので、作業机に苦労してスペースを確保して仮結線。 ミキサーはYAMAHAの一番小型のMG06。今 […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 gen-oh MIX アウトボード導入準備 アウトボード導入計画を進めていますが、考えないといけない要素がたくさんあって、通販サイトとにらめっこしながら四苦八苦。何かのプロセッサを買っても、それで終りじゃなく、置き場所やらコード引き回しやら色々ある。 […]
2024-12-31 / 最終更新日時 : 2024-12-31 gen-oh MIX ハイレゾ配信試してみた 1月リリース用の楽曲マスターが上がったので、先日ディストリビューターで配信申請した。(ちなみ、商用配信なので、一定の品質をクリアしているか等、最低限の審査はサイト側であります) その時気付いたんだけど、ウチ […]