2022-11-30 / 最終更新日時 : 2022-11-30 gen-oh J-POP ピアノスタイル考 ジャズピアノ、ロックのピアノ、王道クラシックと、ピアノもジャンルによってプレイスタイルは千差万別ですが、歌伴ピアノ(主にポップス)のジャンルも、歴然としてありますね。 洋楽ならすぐ思い浮かぶのは、カーペンターズのリチャ […]
2021-05-19 / 最終更新日時 : 2021-05-19 gen-oh AOR On Vacation / Till Bronner & Bob James This album is much better than I expected. 🙂 I thought it would be Jazz, but in fact it’s AOR/Fusion. […]
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 gen-oh POPS カーペンターズ「遥かなる影」を聴く 今回はカーペンターズのオリジナルアルバムを徐々に聞いていくシリーズ、第何回目だっけ。そろそろいくかと、大ヒット作「遥かなる影」を聞きました。 到底2作目とは信じられない出来、もうこの時点で彼らの音楽は完成していたんで […]
2020-05-25 / 最終更新日時 : 2020-05-25 gen-oh POPS Please Mr.Postman 先日、ふとカーペンターズの曲のことを思い出し、まさかPVはないよなあとYoutubeを調べてみたら、なんとそれらしきものが出てくるじゃないですか。 でもまだ1970年代中期だし、確かにチラホラPV作られていたのは事実 […]
2019-07-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 gen-oh AOR 面白バンド、カーペンターズ? 久々にカーペンターズのアルバムの感想、「PASSAGE」という1977年発売オリジナル作品です。ネタバレ前に(後述)、実は「Two Sides」という曲を目当てに買ったのですが、これが大当たり。参加ミュージシャンは驚く […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2019-03-20 gen-oh POPS カレン・カーペンターの悩み カーペンターズのことでまた興味深い記事が出てたのでメモ的に書いてみます。 カレン・カーペンター ~母に引き裂かれたスーパースター~https://www.elle.com/jp/culture/celebphotos/ […]
2019-01-09 / 最終更新日時 : 2019-01-09 gen-oh カーペンターズ 小説「カーペンターズが生まれた日」 妹さんの名前はカレン、そして、お兄ちゃんの名前はリチャード。ごく普通の二人はごく普通にバンドを組み、ごく普通にコンテストで優勝しました。でもただひとつ違っていたのは、妹はタムを偏愛するおかしなドラマーだったのです 1 […]
2018-11-13 / 最終更新日時 : 2018-11-13 gen-oh AOR リチャード・カーペンターのプロデュース力が結晶「TIME」 カレンのソロを聞いたので、次はいよいよ兄リチャード・カーペンターのソロ1作目「TIME」を入手。 これが非常に味わい深い作品で。5周くらい聞いたけど、聞くほどに魅力が増すワンダースルメ感覚。 世間的には、カレンが亡くな […]
2018-10-01 / 最終更新日時 : 2018-10-01 gen-oh AOR リチャード・カーペンターと小林明子 「リチャード・カーペンター」で検索していたら、意外なアルバムがヒット。小林明子の「City of Angels」が、なんとリチャードのプロデュースなんですね。1988年だから、カレンの死後5年。声が似ている(?)からと […]
2018-09-12 / 最終更新日時 : 2018-09-12 gen-oh カーペンターズ リチャード・カーペンターの功績 鍵盤の世界3大リチャードとは、 ・リチャード・クレイダーマン・リチャード・カーペンター・リチャード・ティー である。いや、鍵盤プレイヤーのリチャード率って結構高くないか?とふと思って。プログレで名を馳せたリック・ウェイ […]