2025-03-11 / 最終更新日時 : 2025-04-02 gen-oh マスタリング ART Pro VLAIIでマスタリングした音源 「初恋インパクト」、ボカロバージョンがPCLの関係でお流れになったので、メロをシンセで弾いたシンセインスト版を作ってみた。これなら何の権利にも抵触しない。 YMOのテクノ歌謡アルバム「浮気なぼくら」の、ボー […]
2024-11-08 / 最終更新日時 : 2024-11-08 gen-oh マスタリング マスタリング用リミッター考 ウチはマスタリングといっても、夢がなくてスマンが、毎回IZotope Ozoneで統一しています。 というのは、マスタリングは最終(微)調整の工程と位置づけているので、ミックスの段階で音質などの方向性はすべ […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-24 gen-oh IT 音圧・音質戦争はここまできた? 配信楽曲の音質について、最近気付いた驚愕の事実。どこから説明したらいいかわからんが、順を追って。 音楽制作用とは別に、軽くCDを聞いたりYourubeを見たりするとき使ってるJVCのヘッドフォンがあるんですね。エンド […]
2022-09-28 / 最終更新日時 : 2022-09-28 gen-oh IT 再びマスタリング考 またぼやっと制作話を書いてみます。 Ozoneでマスタリングしていて結構前に気付いたことだが、これってボーカルが2mixより大きくなるね(少なくとも聴覚上は)。ボーカルだけでなくコーラスも大きくなる。だから人の声にフォ […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-15 gen-oh MIX ディザリングのニッチな問題話 いやぁ、最近ちょっとは耳が良くなったかな、earだけに。 …そろそろ誰か止めてくれ。 音楽制作で、マスタリングまでやっていると、必然的にぶち当たるのがデジタル変換ノイズの問題。パソコンを使った制作だと、内部的には音も […]