コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

作曲家・弦央昭良

  • 略歴・使用機材
  • 実績
  • 楽曲サンプル
  • 連絡フォーム
  • DEW RIDGE RECORDS

音楽制作

  1. HOME
  2. 音楽制作
2025-07-21 / 最終更新日時 : 2025-07-21 gen-oh 音楽制作

VLAコンプのハイ落ち現象解明

 真空管(+OPT)コンプ、ARTの「Pro VLA II」ですが、ようやくハイ落ちっぽい音になる現象の原因がわかった。ハイ落ちあるいは、クリアネスが失われる感じといえば、真空管の音を知っている方にはわかって頂けるか。 […]

2025-07-16 / 最終更新日時 : 2025-07-16 gen-oh 音楽制作

KORG Minilogue XD使用感

 アナログシンセのMinilogue XDですが、制作で使っているうちに面白いことがわかってきた。これはなんと、まるで「デジタルシンセ」のような音が出るアナログ機だったのです。  もちろん普通にアナログっぽい音も出ます。 […]

2025-07-10 / 最終更新日時 : 2025-07-10 gen-oh 音楽一般

ドビュッシーの名曲話続き

 前回の続き。「亜麻色の髪の乙女」(La Fille aux Cheveux de Lin)、このピアノ曲はやはり、何から何まで計算され尽くされていて、例えば調はGbメジャー(変ト長調)で五線譜にフラットが6個付くわけで […]

2025-07-03 / 最終更新日時 : 2025-07-03 gen-oh 音楽制作

ドビュッシーの名曲を解析した結果

 クラシックの名曲で、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」というピアノ曲がありますが、この曲昔から好きなんですよ。基本そんなにクラシックは聞きませんが。  この度思うところがあって、まずはじっくり解析してみました。  著作 […]

2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-24 gen-oh 音楽制作

Minilogue XDのプリセット周り

 先日導入したKORGのMinilogue XDだけど、システム周りもなかなか使いやすくて気に入っている。  これは現代のアナログシンセなので、プリセットも200種類用意されています(ユーザ音色300)。ただ、どんな機種 […]

2025-06-18 / 最終更新日時 : 2025-06-18 gen-oh 音楽制作

宅録スタジオ進化中

 最近サブミキサーを導入した。ハード音源類をまとめて、メインのヤマハのミキサーへ流す用途。8chもあって、チャンネル数だけならメインより多い。ロー(ランド)の古い機種で、さすがにちょっとノイズフロアーは高め。音質も心なし […]

2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 gen-oh 音楽制作

オヤイデのケーブルで不良

 オヤイデのフラットケーブル(2ch)ってありますね。白・緑2色で、化粧箱に入ってくるやつ。少し前某店でこれを買って、アウトボードに配線してみたんですね。  そうしたら、びっくりするくらいノイズが出て、音としてピンクノイ […]

2025-05-24 / 最終更新日時 : 2025-05-24 gen-oh 音楽制作

アナログポリシンセ導入

 KORGのMinilogue XDを導入しました。  ポリフォニックのアナログシンセは初めてです(4音ポリ)。随分迷ったが、Youtubeで関連動画をたくさん見るなかで、最終的に海外勢がアンビエントで美しい音色で弾いて […]

2025-04-29 / 最終更新日時 : 2025-04-29 gen-oh 音楽制作

グラフィックEQ(アウトボード)使用感

 アナログシンセの音が真空管コンプ「PRO VLAII」を通すと歪み過ぎてしまう問題、なんと解決。  実はヤマハの2chグラフィックイコライザーを買っておいたんですが、試しに一緒に使ってみたら、これが驚きの効果。アナログ […]

2025-04-20 / 最終更新日時 : 2025-04-20 gen-oh 音楽制作

アウトボードの周辺

 アウトボードの使いこなしに四苦八苦。ARTのコンプ「PRO VLAII」ですが、音は良いんだが、たった一台でも入出力レベルの管理ポイントが増えて、パソコン内完結の場合に比べて、格段に難しくなった。  VLAに入れる入力 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

最近の投稿

雑記・ガンダムの宇宙移民は無理って話

2025-07-27

VLAコンプのハイ落ち現象解明

2025-07-21

KORG Minilogue XD使用感

2025-07-16

7/15 カラオケBOX配信開始「街色シンパシィ」/ 棗 (from MistoriA)

2025-07-15

ドビュッシーの名曲話続き

2025-07-10

7/4 配信開始「終わる夏の夢」/ Tombo

2025-07-04

ドビュッシーの名曲を解析した結果

2025-07-03

雑記・続く米騒動

2025-06-29

7/4 配信予定「終わる夏の夢」/ Tombo

2025-06-27

6/26 カラオケBOX配信開始「RETROPOLIS」/ Brick Geist (ft.ゆきみもっち)

2025-06-26

カテゴリー

  • '80年代音楽
  • 70s
  • 80s
  • AOR
  • Audiostock
  • Behringer
  • CITYPOP
  • DAW
  • DIY
  • EDM
  • IT
  • J-POP
  • JASRAC
  • Kontakt
  • KORG
  • MAKE/DIY
  • MIDI
  • MIX
  • moog
  • POPS
  • ProTools
  • QUEEN
  • Q理論
  • R&B
  • Roland
  • SOHO
  • UVI
  • YMO
  • Youtube
  • アイドル
  • アウトボード
  • アコーディオン
  • アナログシンセ
  • アニソン
  • アニメ
  • アビーロード
  • アメリカ
  • アレンジ
  • アンビエント
  • イージーリスニング
  • イタリア
  • インスト
  • エレクトロニカ
  • オーケストラ
  • オーディオ
  • オリジナル楽器
  • お知らせ
  • カーペンターズ
  • カセット
  • クラシック
  • コンペ
  • シティポップ
  • ジャズ
  • シンセ
  • シンセポップ
  • ソウル
  • ダンス
  • チェロ
  • チルアウト
  • ディスコ
  • テクノポップ
  • テクノロジー
  • テクノ歌謡
  • デモ曲
  • テレキャスター
  • ネットラジオ
  • パーカッション
  • バイオリン
  • パイプオルガン
  • ハウス
  • バグ
  • パソコン話
  • ヒーリング
  • フュージョン
  • プラグイン
  • ベリンガー
  • ボーカル
  • ボカロ
  • ボサノバ
  • マーケティング
  • マスタリング
  • ミックス
  • ムード歌謡
  • モジュラーシンセ
  • ヤマハ
  • ライナーノーツ
  • ラテン
  • レーベル運営
  • レコーディング
  • レコード
  • ロック
  • 万博
  • 位相
  • 作曲
  • 作詞
  • 健康
  • 冨田勲
  • 名古屋
  • 宅録
  • 宮沢賢治
  • 小説
  • 庭いじり
  • 日記
  • 映画
  • 映画音楽
  • 昭和
  • 未分類
  • 株式
  • 楽器
  • 権利関係
  • 機材
  • 歌謡曲
  • 洋楽
  • 演歌
  • 確定申告
  • 社会
  • 税金
  • 紅白
  • 花粉症
  • 賢治
  • 長い独白
  • 電子楽器
  • 音楽一般
  • 音楽制作
  • 音楽業界
  • 音楽理論
  • 音源

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 略歴・使用機材
  • 実績
  • 楽曲サンプル
  • 連絡フォーム
  • DEW RIDGE RECORDS

Copyright © 作曲家・弦央昭良 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 略歴・使用機材
  • 実績
  • 楽曲サンプル
  • 連絡フォーム
  • DEW RIDGE RECORDS