2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-26 gen-oh IT 「これがわが社の黒歴史」ヤマハ編 数日前夕方にTV付けたらNHKで流れていた番組、これってピアノや楽器類が映っているしヤマハじゃないか、と思ったらやっぱりそうだった(w)。NHK攻めてるなあ、まあこれに出られる企業は現在は絶好調なわけですからね。(今回 […]
2021-10-28 / 最終更新日時 : 2021-10-28 gen-oh IT NIのNTKdaemonのトラブル どうも最近DAWを使っていると定期的にブチブチ音が入ってきて、これが非常に軽いプロジェクトの時でもそうなんですね。大抵こんな時はオーディオインターフェースのドライバをアップデートすると直るんだけど、YAMAHAのサイト […]
2021-10-25 / 最終更新日時 : 2021-10-25 gen-oh IT ご利用は計画的に 最近クレジットカードの郵送利用明細書が有料になってきたので、思い切って全部Web明細に切り替えてみた。うちは自営業なので、確定申告の関係で意地でも郵送で紙の請求書を貰おうと思っていたが、考えたらコロナであんまり郵便物は […]
2021-10-16 / 最終更新日時 : 2021-10-16 gen-oh IT 10月の雑記 スタートレックのカーク船長が本当に宇宙へ行った、というニュースを見てちょっと感動。90歳の俳優ウィリアム・シャトナーがブルーオリジン(アマゾン創業者のペゾスの作った宇宙ベンチャー)のロケットで無重力を満喫ってやつ。無料 […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 gen-oh IT プレイリストのメモ書き プレイリストについて、今のところの情報メモ書き。 サブスク配信のプレイリストについては、主要サイトだと以下のサイトで無料アカウントでも作れるようです。 SpotifyAmazon MusicLINE MusicYout […]
2021-10-06 / 最終更新日時 : 2021-10-06 gen-oh IT Amazon Musicのプレイリスト Amazon Musicでのプレイリストも作ってみました。(これはDLではなくサブスク) 各配信サイトでプレイリストが作れるわけですが、どれをレーベルのサイトで表示していくか、どんな風に配置するか…というのも難しい選 […]
2021-10-04 / 最終更新日時 : 2021-10-04 gen-oh IT 面倒なWordPress このブログ(サイト)はWordPressで構築していますが、これ最近になって思うが意外と面倒で意味なかった。確かにプラグインやテーマは豊富にあって、見栄えの良いサイトを作れるが、まずセットアップが結構面倒。細かいところ […]
2021-09-26 / 最終更新日時 : 2021-09-26 gen-oh IT 「Youtube Music」のややこしさ 楽曲を配信リリースしている人なら知っていると思いますが、「Youtube Music」って存在。もとは「Google Music」で、それなりに使いやすかったのに、他社のサブスクに対抗するためか強引にブランド変更&サイ […]
2021-09-22 / 最終更新日時 : 2021-09-22 gen-oh IT サンプリング音源の国別カラー 楽曲制作してて気付いたんだけど、サンプリング音源にも国別のカラーが厳然としてあるね。国別といってもざっくりヨーロッパ・アメリカくらいの区別だが。 普段使っている音源は欧州製で固めているけど(現在の制作環境だと皆そうなる […]
2021-08-27 / 最終更新日時 : 2021-08-27 gen-oh IT ISRCについて 配信で曲をリリースしてて気付いたこと。曲のWAVデータをディストリビュターで登録すると、ISRCというコード番号が自動的に曲(のデータ=録音物)に対して発行されるんですね。これはInternational Standa […]