2019-10-30 / 最終更新日時 : 2019-10-30 gen-oh AOR 時代の流れから影響大なもの ある曲を聞いていたら、効果音が入っていてふと思った。これ電話のダイヤルを回す音だけど、今の子はこの「ジーコ、ジーコ」って音何かわからないだろうな、と(w)。ダイヤル式電話機ってもの自体を知らない可能性もある、生まれてか […]
2019-10-19 / 最終更新日時 : 2019-10-19 gen-oh POPS ディスコサウンドはどこに消えたか 古めの、しかし年代バラバラの洋楽コンピCDを聞いてたんだけど(時々良曲が見つかるので)、今回はハズレかなあと思ってあきらめかけた矢先。ロッド・スチュワートの「Da Ya Think I’m Sexy?」(邦 […]
2019-10-15 / 最終更新日時 : 2019-10-15 gen-oh POPS ちょっと面白いアジアの民族楽器 つらつらと、民族楽器といっても例によってサンプリング音源の話です(w)。まあ実物の写真はググってみたり、Youtubeで演奏動画を漁ったりはしてるんだけど、最低限。でもさすがに情報量は少ないですね、日本語のページも軽く […]
2019-09-04 / 最終更新日時 : 2019-09-04 gen-oh POPS デモ曲追加・甘美な色彩感のPOPS デモ曲追加です。予告してたやつ。 「最後のジグソー」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/2019/09/lastps.mp3 feat. 雪村しずか 今回は多彩なエコ […]
2019-07-21 / 最終更新日時 : 2019-07-21 gen-oh AOR 面白バンド、カーペンターズ? 久々にカーペンターズのアルバムの感想、「PASSAGE」という1977年発売オリジナル作品です。ネタバレ前に(後述)、実は「Two Sides」という曲を目当てに買ったのですが、これが大当たり。参加ミュージシャンは驚く […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2019-07-07 gen-oh POPS デモ曲追加・英語アコースティックPOPS An old tired prince met a young princess. This is just a short tale of one kingdom. “Palace Grace” […]
2019-06-27 / 最終更新日時 : 2019-06-27 gen-oh POPS Wall of Sound 「Wall of Sound」について書いてみます。 直訳すると「音の壁」ですが、要は上から下まで帯域を埋め尽くすようなみっちりとしたサウンド、ビートルズもプロデュースしたフィル・スペクターが得意としたアレンジ手法で、 […]
2019-05-30 / 最終更新日時 : 2019-05-30 gen-oh POPS デモ曲追加・気怠い昼下がりPOP 続けてデモ曲追加です。 「足りない色」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/2019/05/spite.mp3 昼下がりの情事~家政婦は見た!のような世界(笑)という […]
2019-05-18 / 最終更新日時 : 2019-05-18 gen-oh '80年代音楽 '80年代音楽の秘密に迫る? 最近ちょっとしたきっかけで、「’80年代風オーケストラサウンド」というキーワードが浮かんで、自分で思いついた癖に、それってどういうものなのか、考え込んでいた。 試行錯誤もありつつ、しばらくしてはたと思いつい […]
2019-05-08 / 最終更新日時 : 2019-05-08 gen-oh AOR Poem in May – Past and Future? ある歌を歌うことで、多くの人を魅了し、目頭を熱くさせ、心に暖かいもの湧かせることができる人。それはやはり、特別な人なんでしょうね。選ばれた星の元に生まれ、それだけでなく、いやそれ以上の特別な努力を人生においてずっと続け […]