2019-04-28 / 最終更新日時 : 2019-04-28 gen-oh AOR デモ曲追加・新概念「Cute AOR」 新曲追加です、早速いきましょう。 「The days I believe」http://gen-oh.session.jp/wp-content/uploads/2019/04/days.mp3 ’70年代 […]
2019-04-07 / 最終更新日時 : 2019-04-07 gen-oh AOR ピンクのデビューアルバム また宛先不明が続きます、好きなことしか書かないサイトなので。 しばらく前からの宿題だった(懸案とも言う?)、ピンク色のデビューアルバム、ようやくしっかり聞かせて頂きました。なんと36年前の作品です。時間が経つのはこん […]
2019-04-05 / 最終更新日時 : 2019-04-05 gen-oh POPS 進化した部族のCD また宛先不明のやつ、ただし今回はイニシャルトーク入り(w)。 アマゾンの奥地で発見されたという部族のCD、聞かせてもらいました。そういえばこの前聞いたのはファーストアルバムだったから、約10年ジャンプして最新作を聞い […]
2019-03-20 / 最終更新日時 : 2019-03-20 gen-oh POPS カレン・カーペンターの悩み カーペンターズのことでまた興味深い記事が出てたのでメモ的に書いてみます。 カレン・カーペンター ~母に引き裂かれたスーパースター~https://www.elle.com/jp/culture/celebphotos/ […]
2019-01-31 / 最終更新日時 : 2019-01-31 gen-oh POPS 思い出のビッグバンド 最近、必要があって昭和の時代の演歌やムード歌謡なんかを聞くことが多いんだけど、そうするとちょくちょくバックにビッグバンドやブラスセクションが入っていたりして、やはりこの時代の楽曲にはジャズのカラーが必須だなあ(そしてそ […]
2019-01-12 / 最終更新日時 : 2019-01-12 gen-oh POPS デモ曲追加・スムースラテンPOP ところで、このサイトはブログ主体ではありません(笑)。ブロガーじゃないんで、作曲家ですから。ということで、新しいデモ曲追加です。 「ベローズ・チャコール」http://gen-oh.session.jp/wp-cont […]
2019-01-05 / 最終更新日時 : 2019-01-05 gen-oh AOR キュートAORという新概念 以前も書いたけど、AORには大きく分けて2派あると思ってて、ひとつは「不良中年」コース、もうひとつは「アダルトチルドレン」コース。前者はスティーリーダン、ボズ・スキャッグス等、まあいわゆるAORの本流かも。後者はクリス […]
2018-12-26 / 最終更新日時 : 2018-12-26 gen-oh AOR デモ曲のミックス改良 今回はミックスを改良した話。 生楽器の音が非常によく録れているアルバムを聞いていて(演奏も良かった)、ふと自分のミックスが心配になって、この前書いた曲を聞きなおしてみた。 するとまあ、こうして比べると低域スカスカのか […]
2018-12-23 / 最終更新日時 : 2018-12-23 gen-oh AOR CDガラパゴス・ジャパン万歳 最近、研究のためもあって、J-POPやシンガーソングライター系のCDをよく購入しているのですが、やっぱりCDはええわ~。まずちゃんと形になって音楽が「そこ」にあることの安心感。レコードに比べて小さいとはいえ、ジャケット […]
2018-12-17 / 最終更新日時 : 2018-12-17 gen-oh AOR 「シンガーソングライター」を超えて 最近思っていること。一口に「シンガーソングライター」と言いますが、実はその範疇からはみ出すような活動をしている方々がいて、新しい呼称や概念が必要じゃないかなあ、ということ。 たとえばシンガーソングライターと聞いて、世間 […]