2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 gen-oh IT TR-8 お知らせ2つ ウチのRoland TR-8ですが、先日書いたとおり最後のUSB-MIDI接続機材だったものの、使用中に突然Windowsがブルースクリーンになりました(呆)。あーあ。前回とエラーメッセージが違うので、こいつだけが原因 […]
2022-12-16 / 最終更新日時 : 2022-12-16 gen-oh IT USB-MIDIの限界 MIDI接続というと、昔は5ピンのDINケーブルで行うが常識でしたが、最近はUSBで繋ぐだけでMIDI接続できる機器が増えてきました。 ウチもKORGのmicroKEYを始め、最近増えた各種ハード音源もUSBでつなげて […]
2022-12-12 / 最終更新日時 : 2022-12-12 gen-oh IT 愉快なProTools ProToolsに新たなバグ発覚。 今は大抵どのDAWにもオーディオデータのリズム補正機能がついていますが、ProToolsにもエラスティックオーディオという名前で組み込まれています。 ところが先日これを使ってボーカル […]
2022-11-18 / 最終更新日時 : 2022-11-18 gen-oh IT KENDRIXに登録してみた ブロックチェーンに楽曲情報を登録して「存在証明」ページを作れる&公開できるシステム、KENDRIXが10/31から稼動しています。運営しているのはJASRACで、春くらいから試験運用していた。 簡単にいうと楽曲の著作者 […]
2022-11-15 / 最終更新日時 : 2022-11-15 gen-oh IT ヤフオクの変な出品 ヤフオクで不思議な出品がおススメみたいな欄に出てきて、それが1円即決でデジタル写真を売っているんです。自分で撮影したものなら、ある意味不思議でないかもしれないが、素材に使うのも微妙な風景写真ばかり。しかも、同じ写真を何 […]
2022-10-11 / 最終更新日時 : 2022-10-11 gen-oh SOHO オーディオ取り回し系の話 宅録ホームスタジオオーナーは、環境・機材がそれぞれ違うから、あんまり他人の話は参考にならないかもしれないが、弊社の話をちょっと書いてみます。 弊社はマイクによる録音作業が今のところ発生しないので(ボーカルは全て外注) […]
2022-09-24 / 最終更新日時 : 2022-09-24 gen-oh SOHO サイト名変更 サイトの運用目的をより明確にするため、サイト名を新しくしました。 旧:「弦央昭良 / Music Works」新:「作曲家・弦央昭良のサイト」 外観も若干変更しています。しばらく色々弄ると思いますが、どうぞよろしくお願い […]
2022-09-22 / 最終更新日時 : 2022-09-22 gen-oh IT ProToolsとかPSPのバグ 少し前に書いた通り、制作でMIX工程からProToolsでの作業にしています。打ち込みは使い慣れたABILITYで、その後ProToolsという分業はなかなか合理的で、この方式に安住してしまいそう。 プロツーにバウンス […]
2022-08-31 / 最終更新日時 : 2022-08-31 gen-oh SOHO ニコニ・コモンズでフリーBGM公開しました Piaproに続き、ニコニ・コモンズでもフリーBGM公開しました。 https://commons.nicovideo.jp/user/5932205 今のところJASRAC登録作品ばかりなので、プレミアム会員しかD […]
2022-08-07 / 最終更新日時 : 2022-08-07 gen-oh IT ProTools導入 「ProTools 12 Artist」を導入しました。トラック数がオーディオ・MIDI・AUX/FXで各32本だが、弊社の制作だとこれで大丈夫(結構ギリだが)。もし足りなくなったら、とりあえずステムを導入してストリン […]